ミダスメンバーのご紹介
代表パートナー
株式会社BuySell Technologies取締役会長
2003年大学在学中に株式会社Valcomを創業。2007年株式会社エアトリを共同創業し代表取締役社長に就任(株式会社Valcomを吸収合併) 。 2016年株式会社エアトリを東証マザーズ上場、2017年東証1部上場。
2017年株式会社ミダスキャピタルを創業し、後に代表取締役社長に就任。同年ミダスキャピタル第1号案件として株式会社BuySell Technologiesを買収。後に取締役会長に就任し、2019年東証マザーズ上場。
東京大学経済学部経営学科卒
シニアパートナー
株式会社GENDA代表取締役会長
1995年ジャスコ株式会社(現イオン株式会社)入社。2004年株式会社イオンファンタジーに転籍、2008年同社取締役に就任。商品本部長、海外事業本部長、常務取締役などを経て2013年代表取締役社長に就任。2017年イオンエンターテイメント株式会社代表取締役社長に就任。
2018年株式会社ミダスキャピタルにシニアパートナーとして参画。
慶應義塾大学経済学部卒
シニアパートナー
株式会社イングリウッド 代表取締役社長兼CEO
2003年アメリカ製品のエクスポート事業で起業。
2005年有限会社イングリウッドを創業し、スニーカーのECサイトをオープン(2014年株式会社に改組)。
現在では、AI戦略事業、データテクノロジー事業、セールス・ライセンス事業を推進し、新規事業を積み上げながら、日本・中国・アメリカをはじめとする世界各国で多様な商品サービス・販売チャネルの開拓を推進。
2018年株式会社ミダスキャピタルにシニアパートナーとして参画。
日本大学法学部卒
パートナー
株式会社ARETECO HOLDINGS代表取締役社長
2010年、大阪大学経済学部の在学中に起業。起業家として10社以上の立ち上げを経験。2019年3月に株式会社ARETECO HOLDINGSの代表取締役に就任。「マーケティングファーム構想」をビジョンとして掲げ、マーケティングに強みをおいた事業展開をしている。
2019年3月当社パートナーとして参画。
パートナー
2009年よりシティグループ証券株式会社にて株式調査業務や財務アドバイザリー業務に従事し、ディレクターや不動産チームヘッドを歴任。2016年に株式会社じげんに入社し、取締役執行役員CFOとしてM&Aを中心とする投資戦略、財務戦略、経営企画の統括や東証1部への市場変更、コーポレート体制の強化を牽引。2020年7月より株式会社ミダスキャピタルに取締役パートナーとして参画。
東京大学経済学部卒業。Chartered Financial Analyst(CFA協会認定証券アナリスト)
プリンシパル
株式会社GENDA代表取締役社長
2007年ゴールドマン・サックス証券株式会社入社。金融法人営業部を経て2016年金融商品開発部部長、2018年マネージングディレクターに就任。
2018年株式会社ミダスキャピタルに参画。
東京大学経済学部経済学科卒
プリンシパル
株式会社シンクスマイル代表取締役社長
2007年株式会社シンクスマイル創業。社内モチベーション向上SNS「ホメログ」や「RECOG(レコグ)」を社内開発、販売している。「称賛文化の形成」や「従業員エンゲージメントの向上」を促進させるアプリの開発販売を通じて、毎日の「働く」が楽しくなる世の中の形成を目指す。
プリンシパル
株式会社AViC代表取締役社長
2009年株式会社サイバーエージェント広告代理店部門入社。同社マネージャーを経て、2015年同社局長に就任。人材、不動産、EC等の大手企業を幅広く担当。
2018年株式会社AViC代表取締役に就任。
青山学院大学理工学部卒
プリンシパル
ボストン・コンサルティング・グループ、Googleにおいて、経営・マーケティングのアドバイザリーやオンラインマーケティング関連のリサーチプロジェクトに従事。
Fintech事業に取組むAnyPayにおいて、取締役COO・代表取締役CEOとして、決済・ブロックチェーン・投資事業の立ち上げとマネジメントを担う。アートのブロックチェーンを開発するスタートバーンではCOOとして、事業開発/推進・知財戦略等に従事。
2020年株式会社ミダスキャピタルにプリンシパルとして参画。
東京大学大学院理学系研究科修了。
ディレクター
2009年総務省入省。地方自治・地方行財政業務に従事。
2015年ソフトバンク子会社にて事業開発に従事、海外事業展開プロジェクトリーダーに就任。在籍中はソフトバンクアカデミアに入校。2017年からベイン・アンド・カンパニーにて戦略コンサルティング業務に従事。
2020年からミダスキャピタルに参画。
東京大学工学部システム創成学科卒
顧問
東京大学法学部卒。1981年 大蔵省入省。2001年 金融庁調査室長兼法務室長。2002年 金融庁証券課長、同年内閣府産業再生機構設 立準備室参事官。2003年 金融庁市場課長 2005年 金融庁信用制度参事官。2007年 金融庁企画課長。2009年 金融庁証券取引等監 視委員会事務局次長。2011年 内閣府震災支援機構設立準備室長。2012年 復興庁審議官 2013年 金融庁証券取引等監視委員会事務局長。2015年 金融庁退官、株式会社第一生命 経済研究所顧問ほか。
主要著書
金融システムを考える(きんざい)
霞ヶ関から眺める証券市場の風景(きんざい)
逐条解説貸金業法(商事法務)共著
詳説金融ADR制度(商事法務)共著
クレジットカウンセリングの新潮流(きんざい)共著
金融投資サービス論(慶応大学出版会)共著
顧問
東京大学法学部卒。1983年農林水産省入省。2000年食品流通局企画課食品環境対策室長。2002年総理官邸内閣参事官。2006年大臣官房環境政策課長。2007年大臣官房企画評価課長。2008年大臣官房食料安全保障課長。2009年大臣官房政策課長。2010年林野庁林政部長。2014年関東農政局長。2015年農村振興局長。2016年経済産業省産業技術環境局長。2018年農林水産事務次官。2020年農林水産省退官。
顧問
東京大学法学部卒。1983年大蔵省入省。1997年銀行局中小金融課課長補佐。2000年財務省在連合王国(英国)日本国大使館参事官。2003年財務省主計局調査課長。2003年財務大臣秘書官事務取扱(谷垣禎一)。2006年財務省主税局調査課長。2007年主税局税制第一課長。2009年大臣官房文書課長。2011年大臣官房審議官(主税局担当)。2015年国税庁次長。2016年財務省主税局長。2019年国税庁長官。2020年財務省退官。